検索
女性大学講演~少しずつもったいないを無くすには~
- website BohNo
- 2024年4月8日
- 読了時間: 2分
7月27日、JAグリーン近江で開講されている女性大学にて、「少しずつもったいないを無くすには」のテーマでBohNoが講演させて頂きました📄🎤
副代表の野田を中心に、食品ロスの現状や削減事例を紹介した後に、受講者それぞれが食品ロスを減らすためにはどのような行動をとったら良いのかを考えました🌟
また講演途中、消費者庁HPに公開されている食品ロスタイプ診断を行いました🔎💭
作りすぎ・買いすぎ・ため込み・欲張り・片付け下手の5つのタイプ診断結果を元に、それぞれが今後の食品ロス削減策を考え、共有することで場が盛り上がりました👀✨
さらに講演後半では、冷蔵庫であまりがちな卵、牛乳、野菜使用のレシピ3品を紹介しました🍅🧑🏻🍳🥣
食品ロス削減という大きなテーマのなか、「冷蔵庫に残りがちな家庭内の食品ロス」という身近なところに焦点を当て、どうアレンジするとよりおいしくなるかを考えながら試作しました🙌🏻
考案したレシピを配布し、直接魅力やアレンジ方法をお伝えできたので良かったです!
後日、考案したレシピの投稿があるのでお楽しみに...😋🎶
.普段大学で講義を受ける側の私たちが、今回1時間半のお時間を頂いて講演をしたことは、私たちにとっても食品ロスについて見つめ直せる良い機会でした🌱
講義を通して、食は身近なものである分、様々な社会問題と絡んでいることや、一人一人の行動次第で社会を変えられることを知り、行動するきっかけになれば嬉しく思います😊
これからも私たちBohNoは、「食を通じた教育」で多くの人たちの視野を拡げるきっかけづくりを行っていきたいと思います💪🏻
Comments